回数 |
日付 |
告知 |
内容 |
欠席者(前:事前連絡,後:事後相談) |
1 |
4月13日 |
|
- 在庫問題について前回までの続きを勉強しました。
- 本日の関数:NORMINV(a,b,c)
|
なし |
2 |
4月20日 |
|
- 発注点方式と定期発注方式に関する公式の理解を深めました。
- 特に,発注点方式を図で説明できるように練習しました。
|
なし |
3 |
4月27日 |
- いよいよ在庫適正化の手順を学習します。これにより,自分で具体的に演習できるようになります。
|
- 発注点方式と定期発注方式の公式を利用して,実際に計算することができました。
- 在庫適正化の手順に従って問題を解決できるようになりました。
|
なし |
4 |
5月11日 |
- 30分:乙幡君のプレゼン
- 40分:高笠君のプレゼン
- 20分:セブンイレブンに見る在庫管理のノウハウについて講義+今後やる課題を整理する
|
- 就職指導の時間としました。自分の希望にそった企業から内定が得られることを目指しています。
- 左記の内容は,そのまま来週へ繰り越ししました。
|
乙幡(届けあり:かぜ) |
5 |
5月18日 |
- 30分:乙幡君のプレゼン
- 40分:高笠君のプレゼン
- 20分:セブンイレブンに見る在庫管理のノウハウについて講義+今後やる課題を整理する
|
- 高笠君によるプレゼンを中心に進めました。これで,現在読んできた書籍が終了したことになります。次回より,高笠君は,新しい本に取り組みます。
- 乙幡君のプレゼンは半分で終了しました。続きは次回に行います。
- ゼミ終了後,卒業生(小原君)が遊びに来てくれました。就職などにつぃいていろいろ話を聞かせてくれました。感謝です。
|
なし |
6 |
5月25日 |
|
- 乙幡君のプレゼンをしました。
- 乙幡君の今後の研究計画を立てました。
|
高笠(届けあり:就活) |
7 |
6月1日 |
|
- 卒業論文に向けて,今まで勉強してきたことのまとめを始めました。
- 次回までに,これまでのまとめを完成させる予定です。
- 乙幡君は,次回より,伊坪ゼミに参加します。
|
|
8 |
6月8日 |
|
- 現在までに書きあげている卒論のチェックをしました(要努力!)。
- 経営科学のテキストを読み始めました。
|
なし |
9 |
6月15日 |
- 卒論を10ページ完成させること(ページ数はあくまで目標)。
|
- 卒論が9ページまで完成していたので,それらを添削しました。
- 今後の予定を立てました。
- 経営科学のテキストの続きを読みました。
- 次回より,オリジナル問題を考えて行きます。
|
なし |
10 |
6月22日 |
- 卒論12ページ完成させる。
- 経営科学のテキストを自分なりに読む。
- オリジナル問題の構想を練ってくる。
|
- 卒論が10ページ作成できることになりました。
- 経営科学のテキストを読み進めました。
|
なし |
11 |
6月29日 |
|
- 卒論が12ページ作成できました。
- 経営科学の先週勉強したところをまとめました。この部分はオリジナルになります。
|
なし |
12 |
7月6日 |
|
- 卒論が15ページ作成できましたので,校正しました。
- 卒論の目次などの構成を検討しました。
- ペイオフ表による分析について勉強しました。
|
なし |
13 |
7月13日 |
|
- 卒業論文が19ページ完成しました。もう一息です。
- 就職活動について話し合いを行いました。
|
なし |
14 |
7月20日 |
|
- 卒業論文が20ページ完成しました。タイトル,目次などを決めました。
|
なし |
15 |
7月27日 |
- 後期担当していただく,奥原先生への引き継ぎを行います。
|
|
|